冬
ニッポンの文化、職人の想い。
国産畳の和らぎや 着色料を使わない。生産者を表示する。熊本県八代産の畳表
国産畳の和らぎや お電話でのお問い合わせは フリーダイヤル 0120-372-842
国産畳の和らぎや メールでのお問い合わせは
国産畳の和らぎや こちらから
 
国産畳の和らぎや 和らぎやと八代の畳表
国産畳の和らぎや 八代の五人
国産畳の和らぎや 八代レポート
国産畳の和らぎや 南さんのイグサ成長日記
国産畳の和らぎや 和らぎやの商品
国産畳の和らぎや お客様の声
国産畳の和らぎや 納入実績
国産畳の和らぎや 和らぎや活動レポート
和らぎやには畳の乾燥機があります。
 
国産畳の和らぎや 畳体感ギャラリーをご紹介します。
 
 
国産畳の和らぎや ニッポンと話そう。
 
前田畳製作所 ていねいに暮らすをたたみから。
 
全日本柔道連盟公認の前田畳製作所オリジナル柔道畳「三四郎」

対談・インタビュー企画:ニッポンと話そう。

国産畳の和らぎや 紹介記事 国産畳の和らぎや FAQ 国産畳の和らぎや お問い合わせ 国産畳の和らぎや 会社概要 国産畳の和らぎや TOP
畳の和らぎや ニッポンと話そう。
 

ニッポン的なモノを作る、あるいは、ニッポンを守り表現する…そんな人たちと、和らぎや店主、前田の対談企画です。

 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。
 
14: 陶芸教室「和さび」金森かずみさん「味の出どころ。」
神戸で陶芸教室「和さび」を主宰しておられる金森かずみさん。前田も先日陶芸体験をさせていただいたばかりです。
 
 
 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。
 
13: 浅井木工所 浅井 恵一さん「生命とつきあう。」
木製建具や木工品を製造している浅井木工所の浅井恵一さん。「木」の師匠として前田が大変尊敬している職人です。
 
 
 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。
 
12: 倉敷いぐさ今吉商店 今吉正行さん「伝承のための革新。」
岡山産のイグサにこだわって花ゴザをはじめ様々なイグサ製品を織っている今吉正行さんにお話を伺いました。
 
 
 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。
 
11: 蕎麦「玄」店主 島ア 宏之さん「粉となかよく。」
そば好きに知らない人はいないという奈良の名店「玄」の島ア宏之さんにお話を伺いました。
 
 
 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。
 
10: お弁当はがまや 代表 大戸敏正さん「食のDNA。」
行列と売り切れ必死の人気のお弁当のお店「はがまや」の代表、大戸さんにインタビュー。
 
 
 
 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。
 
09: カフェ神戸 神戸阪急店店長 元川千鶴さん「ニッポンの嗅覚。」
ワールドサイフォニスト・チャンピオンシップ2009に「イグサを使ったコーヒー」を考案して出場された元川千鶴さんにお話を伺いました。


2010年9月24日に行われた「ワールド サイフォニスト チャンピオンシップ 2010」にて元川さんが世界第1位に選ばれました!こちら→
 
 
 
 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。

08: 北九州市立大学准教授森田洋先生
  【前編】「畳と、子どもの集中力」
  【後編】「畳とカビ」
イグサの研究をされている北九州市立大学准教授森田洋先生にお話を伺いました。(※前編と後編があります。)
 
 
 
 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。

07: 和遊庵 さ栄き 佐伯正明さん 「ケと、用の美。」
オリジナルの着物を制作販売されている「和遊庵さ栄き」のオーナー佐伯正明さんにお話を伺いました。
 
 
 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。

06: 創作おもちゃ工房 山尾公一さん 「なぜだろうと思うこと。」
趣味で木のおもちゃを作る神戸在住の「スーパーおじいちゃん」山尾公一さんにお話を伺いました。
 
 
 
 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。
 
04: 新開地まちづくりNPOのタウンマネージャー 古田篤司さん  「1500円2本立てとそば焼き。」
新開地まちづくりNPOのタウンマネージャーとして、新開地の活性化・まちづくりに尽力されている古田さんにインタビュー。
 
 
 
 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。
03: 100万人のキャンドルナイト in 東灘 実行委員代表ヒロさん  「ひと」と「ひと」がつながること。
第3回は東灘で100万人のキャンドルナイトを主催しているヒロさんにお話を伺いました。
 
 
 
 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。

02

和料理店ちょぼいち「粋なおもてなし。」
創作和料理「ちょぼいち」の料理長である内河さん。案内された個室には国産畳ならではのいい香りが漂っていました。
 
 
 
 
畳の和らぎや ニッポンと話そう。
01: 西宮在住ONITETSUさん「一家に一鬼。」
記念すべき第1回は、鬼好きがこうじて、鬼瓦作りにどっぷりはまっている西宮在住のONITETSUさんです。願うは「一家に一鬼」だそうで。
 
 
 
 
ページの先頭へ
国産畳の和らぎや リンクについて 国産畳の和らぎや リンク集 国産畳の和らぎや プライバシーポリシー
 
和らぎや